ご案内
「ながのこども館ながノビ!」のご利用に関する基本情報をご案内します。
開館時間(各クールの時間帯)、休館日、料金、アクセス方法、駐車場情報など、
来館前にご確認いただきたい内容をまとめています。
特に土日祝日は入場制限や事前予約がありますので、事前の確認をおすすめします。
ご利用案内
[ 土日祝日入替制 ](120分/クール)
- 1クール9:30~11:30
- 2クール12:30~14:30
- 3クール15:00~17:00
- 各クール開始時間30分前から受付開始。
- 当日の入場は来場順です。予約順ではありません。
- 入替制は土日祝日のみです。
[ 休館日 ]
火曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日〜1月3日
[ ご予約・定員 ]
- 入場は先着順で承ります。定員に達し次第受付終了となりますので予めご了承ください。
- 土日祝日の事前予約は利用日の1ヶ月前からご予約いただけます。
- 教育機関等の団体の方は、お電話にてお問合せください。(TEL:026-232-7383)
入館料
[ 長野市民 ]
平日 | 土・日・祝日 | |
---|---|---|
中学生以上 |
400円 |
800円 |
小学生 |
200円 |
400円 |
未就学児 | 無料 | 無料 |
[ 市外からお越しの方 ]
平日 | 土・日・祝日 | |
---|---|---|
中学生以上 | 800円 | 1700円 |
小学生 | 400円 | 800円 |
未就学児 | 無料 | 無料 |
- 18歳以上の大人1名につき、子ども(小学生・未就学児)3名まで入場できます。
- 長野市民は赤文字の割引料金でご利用いただけます。
- 入館料のお支払いは、現金・クレジットカード・電子マネーでのお支払いが可能です。
- 「長野市みらいハッ!ケンプロジェクト」のポイントを利用する場合は、ID・パスワードをご持参ください。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(1級~3級)、戦傷病者手帳、被爆者手帳、 特定疾患医療受給者証(令和元年施行の障碍者総合支援法対象疾病検討会に基づき対象疾病として定められた361疾病が対象)を保有している方は、 入館時に受付で手帳または受給者証を提示していただければ、本人及び介護人(18歳以上)1人(車椅子の場合2人)は無料となります。
アクセス・駐車場
公共
交通機関を
ご利用の方
- 長野電鉄:善光寺下駅から徒歩15分
- 長電バス:
「動物園下」バス停から徒歩約5分 - アルピコ交通:
「深田町」バス停から徒歩約10分
自動車を
ご利用の方
- 上信越自動車道(長野I.C・須坂長野東I.C)から車で30分
- JR長野駅から車で10分
※城山公園駐車場をご利用の方は駐車券をご持参いただくと2時間無料とさせていただきます。