Q&Aよくある質問
当館をご利用いただく中で、多く寄せられるご質問とその回答をご紹介しています。
ご利用の前に知っておきたい情報やお困りごとの解決にお役立てください。
カテゴリーから探す
クール制・予約について
-
Q予約した大人の人数の増減があっても大丈夫ですか?
A
大人の方の人数変更の電話連絡は不要です。
ただし、お子さまの人数が変わる場合は、事前にご連絡をお願いいたします。なお、予約上限に達している場合は、ご利用をお断りすることもございますのでご了承ください。 -
Qクールの開始時間に遅れてしまった場合、入館できますか?
A
開始時間に間に合わなくてもご入館いただけます。ただし、終了時間は延長できませんので、あらかじめご了承ください。
-
Q予約入力したのに、メールが届かない
A
携帯電話・スマートフォンで受信拒否設定をされている場合、当方からの受付完了メールや回答メールが届かないことがあります。
ドメイン設定を解除いただくか、「naganobi.com」を受信リストに追加してください。迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もありますので、ご確認をお願いします。
入館料について
-
Q一緒に行く人の中に市外の人がいる場合の料金はどうなりますか?
A
代表者が長野市民の場合は、グループ全員に市内料金が適用となります。
-
Q長野市民ですが、住所の確認に必要な物はありますか?
A
入館料のお支払いの際に、長野市民の方はご住所の確認が必要ですので、確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカード・公共料金の支払い領収証等)をご持参ください。(住所確認は代表者の方のみ行います)
-
Q途中で付き添いの保護者が交代するのは良いですか?
A
途中で付き添いの保護者を交代することはできません。
安全管理のため、入館時に受付をされた保護者の方に最後までご同伴いただいております。 -
Q障害者割引はありますか?
A
下記の障害者手帳をお持ちの方は、1F受付にてご提示下さい。
ご本人と付き添いの方1名様まで無料でご入館いただけます。また、車イスの付添いは2名様まで無料です。
※ご本人確認をさせていただく場合がございます・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・戦傷病者手帳
・被爆者手帳 ・特定疾患医療受給者証
(令和元年施行の障害者総合支援法対象疾病検討会に基づき対象疾病として定められた361疾病が対象)
※障害者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。 -
Q団体料金や割引はありますか?
A
団体料金の設定はございません。
施設・サービスについて
-
Q館内では食事の販売はしていますか?
A
館内での食事の販売はございません。キッチンカーが来る日もございますので、そちらをご利用ください。
また、キッチンカーの予定に関しましては下記からご確認ください。
キッチンカー販売(https://naganobi.com/news/news/217/) -
Q館内で飲食はできますか?
A
館内ではレストスペースなど決められた場所で飲食いただけます。飲食後のごみは、お持ち帰りいただきますようお願いいたします。
-
Q子どもだけで入館できますか?
A
小学生以下のお子様は、保護者同伴の上ご入館ください。
-
Q再入場はできますか?
A
クール制実施時は、利用時間内であれば再入場が可能です。
平日(クール制を実施していない日)は、城山動物園または城山公園のご利用に限り、再入場が可能です。
再入場の際は、1F受付にて入場時のレシートをご提示ください。 -
Q旅行かばんは預けられますか?
A
1F森のたんけんひろば入口・1Fイベントスペース前・B1F宇宙アスレチック入口の3ヵ所にロッカーを設けています。※ロッカーに入らない大きさの荷物は受付にてお預かりしております。
-
Q自動販売機はありますか?
A
1Fイベントスペース前、1Fレストスペースにございます。
-
Q公衆電話はありますか?
A
施設内にはございません。
-
Q車椅子の貸し出しはありますか?
A
はい、ただし数に限りがございます。1F受付までお申し出ください。
-
QATMはありますか?
A
当館内にはございませんので近隣の銀行等をご利用ください。
-
Q利用可能な電子マネーを教えてください。
A
下記の電子マネーをご利用いただけます。
・QUICPay/QUICPay+/楽天Edy/WAON/nanaco/Apple Pay/Google Pay
・交通系IC(Suica/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA) -
Qスマートフォンを用いたコード決済は使用できますか?
A
記のコード決済をご利用いただけます。
・PayPay・d払い・メルペイ・LINE Pay・au PAY・R Pay・AEON Pay・WeChat Pay・Smart Code ・Alipay
-
Q喫煙所はありますか?
A
当館内にはございません。館内は全館禁煙になります。
-
Q具合が悪くなったり、怪我をした時はどうすればいいですか?
A
お近くのスタッフまでお声掛けください。
※医師・看護師はおりませんので、医療行為はできかねます。 -
Q雨でも楽しめますか?
A
全天候型屋内施設となっております。
-
Q落とし物はどこに届きますか?
A
1Fの受付またはお電話にてお問合せください。
TEL 026-232-7383(9:00~17:00) -
Qペットと一緒に入場できますか?
A
施設内のペット同伴・持込みはお断りしています。
ただしパートナー犬(介助犬・盲導犬・聴導犬)はご入場いただけます。 -
Q写真や動画の撮影に制限はありますか?
A
私的利用目的での写真や動画の撮影は可能です。
※周りのお客様のご迷惑にならないようにお願いします。
※商用目的での撮影および公衆送信(各種SNS・動画サイトへの投稿等)は固くお断りいたします。 -
Q駐輪場はありますか?
A
駐輪スペースがございます。ご利用の際は施錠し、貴重品等は必ずご自身でお持ちください。
-
Q車椅子で遊びに行けますか?
A
館内にはスロープやエレベーターを設置しており、車椅子でも安心してご利用いただけます。
-
Q車椅子用のトイレはありますか?
A
車椅子対応のトイレは各階にございます。
-
Q障害者用の駐車スペースはありますか?
A
第一駐車場に3台分のご用意がございます。
小さなお子様をお連れのお客様
-
Q授乳室はありますか?
A
1F森のたんけんひろばに授乳室がございます。
-
Qキッズチェアはありますか?
A
1Fレストスペース・B1Fにキッズチェアをご用意しております。
-
Q子どもが迷子になったらどうしたらいいですか?
A
お近くのスタッフにお声掛けいただくか、1F受付までおこしください。
保護者の方は、お子さまから目を離さないようにお願いいたします。 -
Qベビーカーは使えますか?
A
1F「森のたんけん広場」B1F「宇宙アスレチック」内では、ベビーカーのご利用はご遠慮いただいております。1Fのベビーカー置場へお預けください。その際、貴重品等は必ずご自身でお持ちください。
各階への移動にはベビーカーはお使いいただけます。 -
Qベビーカーのレンタルはありますか?
A
ベビーカーのレンタルは行っておりません。
-
Qおむつ交換はどこでできますか?
A
1Fの親子トイレにおむつ交換台を設置しておりますので、ご利用ください。
-
Q子供用のトイレはありますか?
A
1Fに親子トイレがございます。
-
Q離乳食を温めることはできますか?
A
1Fレストスペースに離乳食温め用の電子レンジをご用意しております。
-
Q赤ちゃんのミルク用のお湯はありますか?
A
1Fの森のたんけん広場にご用意しております。
お近くのスタッフまでお声掛けください。
団体でのご利用について
-
Q団体で行く場合は申し込みなどが必要ですか?
A
団体入館をご希望の方は、下記リンクから手続きをご確認ください。
詳細はこちら(https://naganobi.com/groupuse/) -
Qバスは駐車場料金がかかりますか?
A
バスのご利用は無料でご案内しております。
ただし、台数に限りがございますので、お早目にご予約ください。 -
Q下見はできますか?
A
はい、事前に下見をされる日程をお電話にてご連絡ください。
-
Q雨天の場合のみ利用したいのですが?
A
ご来館予定日の1ヶ月前からご予約が可能です。
-
Q減免申請書を提出すれば無料になりますか?
A
減免申請は、各種手帳をお持ちの方が対象となります。手帳をお持ちでない場合は、申請いただいても減免の対象にはなりません。